それでも現金決済しますか?

現金決済するデメリットと危険性などをアップするアンチ現金派によるブログ!

セブン銀行で電子マネーチャージが可能に

最新のキャッシュレスや現金に関する情報を提供するニュースコーナー。

セブン銀行とはセブンイレブン内に設置されているATMです。今まではnanacoでのチャージしか利用できませんでしたが、で新たに楽天Edy交通ICカードがチャージ出来るようになりました。

 

特に楽天Edyはチャージできる場所が限られていたので、コンビニでいつでもチャージできるのは楽天Edy愛用者にとっては朗報でしょう。

 

一方suicaは駅構内にいけば、いつでもチャージできました。また、Apple PayGoogle payスマホがあればいつでもチャージ出来たので、大抵のsuica愛用者には関係ないニュースでしょう。しかし、地方民でクレジットカードでチャージしたくない愛用者にとっては朗報といえるでしょう。

来年10月に行われる消費税増税の緩和対策でキャッシュレス決済すると2%付与することに対する考察と批判

お得なキャッシュレスをお伝えするキャッシュレスニュースです。

https://twitter.com/TUX_hodl/status/1051612469670498305

 

今朝、めざましテレビで観たら上記のニュースが報道されていました。普段公平さを伝えたかったので、感情的に書かないように心がけていたのですが…(感情論丸出しのブログと書籍とか正直、客観的にみると引きますからね。)流石に憤りを感じてます。

その理由を紹介します。

 

1.中小の小売店限定とかふざけているのか

大手小売店とかジムはなぜ対象外なんでしょうか。中小小売店にキャッシュレス決済させたいという思惑が丸見えです。そもそも中小の定義が曖昧です。地域のドラックストアは大手ですか?

2.いやすでに2%還元できるクレジットカードがありますから

kyashリアルカードという2%ポイントバックされるクレジットカードがすでに登場しています。政府に2%還元しますよといったところでありがたみを感じません。非常に微妙です。

他の企業に好き勝手にキャッシュレス事業を参入させたり、消費者を混乱させといて本当にキャッシュレス推奨政策を実行する気はあるんでしょうか。

3.そもそも消費税増税する必要がありません。

詳細はこちら。日本経済の仕組みをマンガ形式でわかりやすく紹介しています。

https://twitter.com/TUX_hodl/status/1051612650767937536

 そもそも国民の景気をよくするために消費税増税しているのに税収が98%と2%減少しているのが謎です。

 

4.2%還元が増税対策の柱のようです

簡潔にまとめると国が2%分を補助し、関連予算を31年度当初予算に盛り込む方向で検討予定のようです…(呆)(政府ってホント〇〇。これ以上いったらはてなブログにバンされそうなので、控えときます)。

 

 まとめ

今月15日に行われる臨時閣議で消費税率を予定通り10%に引き上げる方針です。

ほぼ確実に消費税増税法案が通るのは確定なので、今さら法案が覆りませんが

(筆者はずーと自民党ならびに消費税増税法案には反対し続けましたよ!総選挙も投票してますし。)、これだけはいわせてください。

 

 

 

 

キャッシュレス2%還元以前にそもそも消費税をあげてる場合じゃねー!

 

 

 

朗報!コーヒーMサイズ無料引換券が来週月曜から配布されます!(オリガミペイ限定)

お得なキャッシュレス情報をわかりやすくお届けしているニュースコーナー

朗報です!なんとローソンでまたコーヒー無料引換券が出ました!

 

コーヒーMサイズって前回のSサイズより50円高い150円ですよ!実質150円割引クーポンですよ!興奮しておかしくなりそうですw前回のブログでもっとすごいキャンペーンが来るかもって宣言したけれども、まさかですよ!

 

bee.hatenadiary.com 

Origami社さん、素人ながら経営的に大丈夫でしょうか?余計なお世話でしょうけどw

 

いや、現在他社から色んなスマホ決済系会社が続々参入予定ですけど(メルカリとか仮想通貨とか。)差別化させるために避けられないことなんでしょうね!

ちなみにこのキャンペーンはオリガミペイだけで、現金やオリガミペイ以外のキャッシュレス決済は対象外ですので、ご注意ください!

 

翌日10月15日から31日までの限定クーポンです。在庫が切れ次第、終了ですので、お早めにお願いします。

 

 

今更ですが、自己紹介します(ブログの構成とか気にせずダラダラと書きます)

このブログは私による私のための自己満記事です。

 

記事を久々に見返したら、今週はキャッシュレスよりローソンに関するブログの割合の方が多い気がします。(今週は本業が忙しかったのに、毎日ようブログ更新したわ。人間やろうと思ったら、出来るんですね。久々に温泉入って、近くの某有名抹茶饅頭でも食べるかw)

 

ブログを始めてから2週間経ったので、今更ながら自己紹介します。一番初めに自分語りされても誰も興味ないかなと思ったし、一発目にこのブログの本筋を皆さんにわかりやすく紹介したかったので。

 

べえという人間とは

初めまして、Bee(べえ)です。元々ゲームだけの名前でした。(みんなもつけるでしょ!もしかして俺だけ…)  ビーて勘違いされる方もいますけど、ゲームとごっちゃになるので、ブログなどビジネスではローマ字読みでいこうと思います。べえです。

 

なぜこのブログをやろうと思ったのか。時々他の方のブログをネットサーフィンするのですが、この情報を知りたいのに、みんな基本的なことばっか書いてるんですね。

 

もっと詳しく知りたかったら、有料会員になりなさいと誘導され。有名会員になったからって自分が本当に知りたい情報が見つからないことが多いんです。じゃあ自分で公開しちゃえって思ったのが、このブログを始めたきっかけです。

 

ネットという赤の他人に晒すことで、俺自身の情報収集力が上がるかもしれませんし。実際ブログ書いてから約2週間経ちましたが、少ない時間でもより短時間で効率的に知りたい情報にたどり着けた気がします(まだ気がするだけw)

 

ブログ書いてまだ数週間の素人ですが、現時点でブログを書くメリットだと思うのは、今まで家族にも理解されなかったことや今までの悩みや考えを不特定多数に公開できることですね。特にキャッシュレスは職場の人間はおろか家族や友人にも理解されないですからね…

 

現金触るの嫌とかテレビはつまらんし、世界の常識とズレてるとか他人に話しても、お前はアホかと言われ続けましたから。(ホント理解されない。)これもブログを書き続けた理由の一つです。

 

というより昔から私自身、母親など親族とか友人や他人に自分の話や人間性を否定し続けられてきました。わけわからん話をするなとか産まなきゃよかったとか。

 

正直、学校にしても職場にしても気の合う人は1人もいませんでした。むしろ1人の方が気が楽だと思ったほどです。(ここまで読んで察せる人は察せれると思いますが、俺はそういう障害です。先天性ですが。)

 

そういう気持ちをマンガや映画などで解消してきましたから、まさか情報収集の為に始めたブログがストレス発散してくれるとは思いもしませんでした。

 

まとめ

自身の休息や精神安定の為に月1、2回、自伝風ブログを更新します。主な話は私自身の悩みから個人的な好みの話まで。完全に自己満足のために今日この記事をを挙げました。次回は通常営業に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Origamiがついに大手トヨタと提携!

記事はこちら

 
他のスマホ決済系はトヨタなど車販売店と提携したという話はあまり聞かないので、Origami社の営業力の優秀さに驚かされますね!
 
来年度を目処にスマホ決済サービスTOYOTA TS CUBIC Origami Pay」・「LEXUS Origami Pay」(ともに仮称)
トヨタ・レクサス販売店で利用できる予定です。
 
このニュースで車など高級品をキャッシュレスで購入できるのはクレジットカードだけかと思っていたので、スマホ決済のセキュリティと安全性の高さが信頼に足るものだと証明された証だといえます。
 
 
 
 
 
 
 

レジなしでどうやって会計するの?アンチ現金派がわかりやすく解説します!

ローソン、秋葉原駅の近くで実験的にレジなしコンビニ開始!

自称キャッシュレスマニアとしては早くそのコンビニに行きたいです!こういう時、地方出身者はもどかしいですね。

 

目次

 

このシステムが導入されたのは2018年に一般公開されたアメリカの「amazon go」で、ローソンもamazon goをモデルにしたと思われます。

amazonのプロモーション動画

amazon goのプロモーションと買い物の仕方が動画にアップロードされてます。


Introducing Amazon Go and the world’s most advanced shopping technology

 

キャッシュレス後進国の日本で実験するあたりローソン代表取締役も思い切ったことをしますね!

 

正直昨年の2017年に「ファミマミライ」というamazon goと同じシステムを導入予定と記事に掲載されていたので、ファミマが日本初だと思ったのですが… いつのまにかローソンに先越されましたね。

 

レジなしでどうやって買い物するの?

他のサイトでも詳しく解説をなさっていたので、レジなしローソンでの買い物の仕方は

他のサイトで見たほうが一目超然ですが、

簡潔に説明すると、

1.  行きたいお店をローソン公式アプリで選択すると対象店に入店できます。

 [How to]

公式ローソンをインストール→ローソンID→ローソンスマホペイをタップ→自動か読み取りどちらでも可。

「ローソンスマホペイとは」をタップするとやり方が掲載してましたが、念の為。

ローソンスマホペイとはスマホで商品をスキャンして決済することでレジに並ぶことなくお買い物ができるサービスのことです。(ローソン公式より)

 

2.   バーコードを読み取る

ここからは実際に入店しないとわからないですが、おそらく読み取り後に読み取り画面が表示されるので、バーコードと照らし合わせればカゴに入れたのと同じだと思われます。こんな感じ↓

https://www.fnn.jp/posts/00372800HDKより参照

 

3.  決済を完了する

Apple pay、楽天ペイ、クレジットカードしか使えません。現金不可!

 

4.リーダーにかざして、退店します

 

レジなしローソンとamazon goの違い

以上が大まかな流れです。amazon goと似てますが、違う点は 

 

 

レジなしローソン

Amazon go

入店

公式アプリで無線読み取り

店前のQRコードに専用アプリを読み込ませる(スタッフ見張り、クレジット登録必須)

買い物中

商品一つ一つにスキャン

専用バックに商品を詰める。スキャンは不要。

セキュリティ

監視カメラ。バーコード読み取りがセキュリティ代わり?

カメラやセンサーなどで客一人ひとりの動作や動きをチェック

決済

アプリで決済完了させる。退店する前に退店処理をしなければいけない。

そのまま店の前に出るだけで決済完了

 

表を見るとレジなしローソンは一つ一つにスキャンする手間がかかり、amazon goよりアナログ的だと思われます。これではセルフレジと変わりません。その対策としてローソンはREIDを導入する予定です。

 

REIDとは

REIDとは商品ごとに個別に管理できる電子タグのことです。この電子タグによりタグの貼られた商品の製造日時など詳細がわかるようになります。そのため、コンビニの業務時間の多くを割く個品管理や棚卸しをする手間がほぼなくなると思われます。さらにREIDを導入することで amazon goと同じようにゲートをくぐり抜けるだけで決済できるようになります。

ローソンは最初はamazon goと同じ決済システムを導入しようとしました。しかし、amazon go式では最大40~50人のキャパシティしか入店できないので、ピーク時にはそれ以上の人数が入店することがある日本のコンビニでは厳しかったそうです。

 

 

なぜREIDを今回導入しなかったのか

今回の実験店舗でREIDを導入しなかったのは、製造コストが平均13~15円かかり、値段交渉するのに時間がかかったからそうです。ローソンが構想する理想の無人コンビニの実現はもう少しかかりそうです。

もし無人コンビニが全国展開すれば、コンビニのアルバイト不足や外国留学生なしで維持できないコンビニなどの課題は一気に解消すると思われます。もしかしたら、コンビニがなくなると思っていたので、この先もコンビニが使えそうですね。

 

以上。

 

 

 

 

Origami payというQRコード決済が初心者にオススメ!

前回、QRコード決済するならLINE payだと記しました。

しかし、私個人としてはOrigami pay(オリガミペイ)を推していきたい!

 

 

オリガミペイの詳しいやり方は ↑ のブログに載ってます!筆者自身クレジットカードや電子マネーなどを選ぶときに参考にしてます。

 

こっちのブログではオリガミペイのメリットなどを紹介します

 

 

1.操作が直感的でわかりやすい!

LINE payなど他社のQRコード決済のアプリをみると、決済の仕方やチャージの仕方が分かりづらいし、実際に決済するのに何回もタップしなきゃいけないし、操作方法がちょっと複雑など、何かと手間です!

その点オリガミペイはアプリストアでオリガミペイと入力すれば、オリガミペイのアプリがすぐでるし、決済するときも直感的に操作できるので大変便利です!操作が簡単なのは特に機械に弱い女性や老人などにわかりやすく教えやすいのもメリットです!

 

2.クレジットカードの登録のやり方が分かりやすい

例えばLINE payだとクレジットカードを登録した後にクレジット会社への手続きなど設定完了までに時間がかかります。決済できるまでややこしいのでここで、初心者は脱落すると思われます。しかし、オリガミペイはクレジット番号などクレジットでの宅配の注文と同じように打っていけば、設定完了するので、amazonなどで注文出来る人は簡単に設定できると思われます。(でも最近は、amazon payと呼ばれる設定さえできていれば、ワンクリックで注文完了出来る便利なサービスができたので、amazonを例に出したのは悪かったかも…)

 

3.お得なクーポンが使える

先月の9月ではローソンで毎日使えるコーヒーSサイズ無料引換券など段違いにお得なクーポンがキャンペーンなどでやってます!これからオリガミペイが使える店が増えると思われるので、今以上にすごいクーポンがきてもおかしくないでしょう!

 

 

逆にデメリットはクレジットはMasterCardとVISAしか使えないのと銀行では一部の都市銀行地方銀行などしか使えず、ネット銀行のイオン銀行楽天銀行などは使えません。

追加:新たにゆうちょ銀行が追加されました。

 

Origami payの欠点

他には現在決済可能店舗は大手ではケンタッキーとローソンぐらいしか利用できないところです。特に地方はローソンぐらいしか利用できません(筆者含む地方出身者は指を加えて待ちましょう… )

 

ローソンは他のコンビニよりキャッシュレスに力を入れている印象があります。私自身ローソンユーザーなので有難いです!

 

2018年10月時点ではまだまだ決済可能店舗数は少ないですが、小規模店舗を中心に着々と増えているので、期待を込めて待ちましょう!